中村りんの心理学研究所

中村りんの心理学研究所

ナルシスト・ナルシシズム・自己愛性虐待を詳しく解説しています。

絶対嘘!信じてはいけないナルシストの言葉 TOP7 |自己愛性パーソナリティ障害

スポンサーリンク

youtu.be

皆さんは、どうしてナルシストは頻繁に嘘をつくのだと思いますか?

彼らが嘘をつくのは、嘘をついて周りの人たちをコントロールしたいという理由が一番にあります。
 
人や状況を混乱させ、被害者を加害者に加害者を被害者に仕立て上げることで、本物の被害者を不利な立場に追いやり、最終的に精神を追い詰めたり、相手の人生を滅茶苦茶にします。
 
今回は「信じてはいけないナルシストの言葉 TOP7」というテーマで、自己愛性の人がつく嘘について深く探っていきますので、ナルシストの危険な嘘に惑わされないように、今からお伝えする7つの嘘をぜひ覚えておいてくださいね。

スポンサーリンク

絶対嘘!信じてはいけないナルシストの言葉 TOP7

⑦あなたは私がいないと何も出来ない
 
特に、自己愛の強い毒親や支配的なパートナーはこちらが彼らの意見を聞き入れない時、この言葉を使います。
ナルシストは他人を下げて、自分を上げようとする人たちですので、相手を見下す言動を繰り返す傾向があります。
 
この言葉をどんな時に使うのかというと、例えば、過干渉型のナルシストの親は子が自立しようとしているにもかかわらず、「あんたは私がおらんと何もできひんやろ」「ほんまにあなたにそんなことができるの?」と言ったりします。
 
他にも具体的な例を挙げると、あくまで例えですが、夫婦の場合だとよくあるのが、モラハラや家庭内暴力を受けている奥さんが逃げようとした時や離婚を決意した時に、ナルシストは「経済的にやっていけるわけないやろ!」というような発言をするかもしれません。
 
離婚成立した後に、本当に経済的にやっていけるのかは別として、彼らがパートナーや子の可能性を全否定し、無理だと決めつけるのは「相手をコントロールしたい」という支配欲から来ているのが理由の一つとして考えられます。
こうした陰湿なガスライティングの被害を日常的に受け続けたターゲットは、「この人の言っていることは本当かも。どうせ私なんて…」と自分自身を卑下ことが習慣化され、次第に逃げる気力すらなくなっていくでしょう。
 
それは、ナルシストがターゲットを支配下に置いておく目的で行われる心理的操作だということを、被害者側は頭に入れておく必要があると思います。
その辛い精神的暴力、あるいは身体的暴力から抜け出すのに大切なのは、相手にどう思われるかではなく、自分がどうしたいかです。
 
先日発売を開始しましたビデオガイドでも、ナルシストと関わらないといけない時の対処法を知りたい方へ、彼らとのコミュニケーションにおいて、どのように攻撃をかわしたらいいのかなど秘訣を分かりやすく動画でご紹介しています。
電子書籍も販売しておりますので、まだ手に入れられていない方は、ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。
 
⑥私じゃなくてあなたがおかしい
 
嘘に嘘を重ねるナルシストは他者を貶め、自分を正当化するために「相手が精神病を患っている」といえような言葉を繰り返し言います。
この言葉は、相手を不安に陥れ、自分の主張を強調する手段として悪用されます。
 
しかしこの主張は、ナルシストの精神的な問題や自己中心的な特徴に起因していることを忘れないでくださいね。
ナルシストは「あなたのメンタルに問題がある」というような非難的な発言を用いて、相手を貶めようとしますが、これは相手に対する攻撃で、非常に無責任な言葉であり、相手の自尊心を傷つけることを意図しています。
 
夫婦間で精神的虐待が起きていると、「酷い母親だ」「酷い父親だ」と言って、罪のない子供に悪口を吹き込んだりなど、これらもナルシストが相手を攻撃する手段の一つなのです。
こうした言葉は陰湿な精神的虐待の被害者にとってはかなり深刻な批判、あるいは誹謗中傷であり、相手に対して感情的なダメージを与えることがあるんですね。
 
また職場などグループ内では「絶対私が言ったって言わんといて欲しいねんけど、みんなあなたのこと苦手って言ってるよ」と、悪口を言われていたことをわざわざ親切に教えてくる人たちも関わると厄介なパーソナリティを持つタイプに該当します。
それも、ただ単にターゲットを不安にさせるための虚偽の主張であるかもしません。
 
こういう陰湿な嘘をつく人は、相手を孤立させ、孤独感や不安を煽ることを狙っている可能性が高いです。
彼らにとって嘘をつくという行為は、わざと相手を傷つけて、コントロールしようとする手段に過ぎません。
 
このような心理的コントロールに対抗するためには、自分の価値を理解し、相手の言葉に振り回されない強さを持つことが重要です。
忘れないでください。
誰かがあなたのことをジャッジしてきたとしても、自分の価値は自分で決めることです。
 
もし、誰かが存在意義を否定したり、あなたに価値があることを認めてくれなかったり、あなたがおかしいと言って傷つけてきた時は、必ずそれを無視して、自己認識を信じたりしっかりと自分の信念を持つことが重要です。
あなたの価値は他人が与えたり、人と比べるものではなく、自分自身が感じ、信じるものだからです。
 
自己否定ばかりしていた私が、心理的虐待から学んだことは、他人の言葉や評価を気にするよりも、自分を大切に扱ってあげることと、自分の強みと弱さを認識することです。
他人の意見があなたの心に影響を与えることを減らすために最も大切なのは、他人の期待に応えようとすることではなく、自分の幸福を追求することです。

スポンサーリンク

⑤ごめんなさい
 
「信じてはいけないナルシストの嘘」には、彼らの特徴的な言動が含まれています。
その中で、「ごめんなさい」と言ったにもかかわらず、忘れた頃に後から「そんなこと言ってない」というような「記憶の書き換え」などが挙げられます。
 
これらの言葉や行動は、ナルシストが相手を混乱させ、自分を守るために用いる手段の一部なんですね。
例えば、「ごめんなさい」と言いながら実際には謝罪の意思がないことがあります。
 
これは相手を操作し、自分を良く見せようとするナルシストの特徴です。
「そんなこと言ってない」という言葉は、相手の言葉や行動を歪曲し、自分を正当化するために使用されます。
 
これによって、ナルシストは自分の非を認めず、相手を責めることがあります。
また、「記憶の書き換え」とは、事実を歪曲して自分に有利な形に変える行為を指します。
 
ナルシストは自分を守るために事実をねじ曲げ、相手を欺くことがあり、これらの嘘は相手を惑わせ、混乱させることで、彼らがその関係内でコントロールを保とうとする一環なのです。
どういうつもりなのか、私がナルシストと争っていた時は、彼女が謝ってきた度に、私は「もう絶対せんといてな」と釘を刺しておきましたが、口だけで行動に移してくれませんでした。
 
ナルシストにとって謝罪はマニピュレーションの一つです。
サイコパスに比べてまだ罪悪感は感じるので、反省し態度を改めるナルシストも実際少なくありませんが、自己改善の能力が低いことはナルシストの特徴の一つです。
 
ですから、「あかん。もう次は絶対やめとこ」と一旦なったとしても、自己陶酔のエネルギーが不足してきては搾取する必要があるので、エゴを養おうと試みます。
そうすると、また振り出しに戻るようにナルシシズムの振る舞いはどんどん酷くなり、ナルシストによってはどんどん傲慢に振る舞ったりハラスメントがもっと悪化し、周りが手をつけられなくなることも少なくありません。
 
ナルシストの謝罪は非常に表面的です。
自己イメージを守るために謝らないタイプのナルシストも存在しますし、一般的には謝罪を避けることの方が多いです。
 
加害する立場になり謝罪を求められても、本心からの謝罪が難しいため、相手に対して偽りやごまかしを含んだ言葉を使うこともあるんですよね。
本当の謝罪を期待しても、「ごめんって。もう謝ったやん」「済んだことをいちいちうるさいなー」と問題を過小評価されて、余計に心に傷がついたという方も少なくないんじゃないかなと思います。

スポンサーリンク

④約束する
 
ナルシストが口にする「絶対に大丈夫」「上手くいくから私を信じて」といった約束の言葉は、実際には信用しがたいものです。
なぜなら、これらの言葉は単なる口先だけのものであり、実行される可能性が極めて低いからなんですね。
 
例えば、自分自身を変えることを嫌うナルシストの「変わる努力をする」とか「これからは心を入れ替えて頑張るから」といった言葉も、相手を騙すためのマニピュレーションと呼ばれる罠なのです。
彼らは自分の行動や態度に対して問題があると感じておらず、そのために変化する必要性を感じていません。
 
むしろ、周囲が彼らに合わせて変わることを期待している傾向があります。
ナルシストは自分の都合や欲望を最優先し、他者の感情に考慮しないことが多いんですよね。
 
彼らが口にする約束の言葉は、相手を欺いて利用する手段の一部となります。
実際の私の経験からお話させていただくと、例えば、待ち合わせの際に、時間通りに来ないことは日常茶飯事でした。
 
ドタキャンされて予定が度々狂ったり、「せっかく準備したのに」「せっかく時間作ったのに」「午前中ずっと待ってたのに」という声がけに対して、ナルシストは謝る気すら見せませんでした。
待ち合わせだけじゃなく、迷惑をかけた時にも悪い思いもなく、「次は絶対に同じミスは繰り返さない」と言って、許しを乞う姿勢も見せるんですね。
 
ナルシストはこのパターンを繰り返し、自分の都合が最優先し、相手の予定や感情は軽視し、踏みにじったりするのです。
もちろん人は失敗から学ぶものですが、ナルシストはその反省のプロセスが欠如しているように感じられますよね。
 
むしろ、相手の親切心や寛容さを利用して、都合に合わせた行動を繰り返すことが、彼らにとっての常套手段となっています。
よって、私はこれらの経験を通じて、ナルシストの持つ深刻なコミュニケーション上の問題、自己中心的な態度や巧妙な嘘の手口に気づかされました。
③私の方が凄いんだから
 
例えば、「私の方が凄いんだから」「あなたなんて大したことない」ということで、相手を過小評価し、自分を強調することができます。
これはナルシストが他者を劣化させ、自分を高めようとする自己中心的な態度の表れなんですね。
 
また、「見せびらかし」もナルシストの特徴の一つであり、自分の成功や才能を誇示して、優越感を得ようとするわけです。
そして、「自尊心」もナルシストが常に保とうとする要素であり、相手の価値を下げて自分の価値を高めて、自尊心を補うんですね。
 
これらの言動は相手を傷つけ、非常に自分勝手な自己陶酔に浸るナルシストの特徴です。
なので、「大袈裟な。あなたなんか全然大したことない」「私の方が…」とマウントを取ろうとしてきても、彼らの言葉に影響されず、自分の価値を冷静に見つめることが重要です。

スポンサーリンク

②愛してる
 
信じてはいけないナルシストの嘘TOP2は、「愛してる」という言葉です。
ナルシストは自己愛が強い一方で、本当の意味で自分を愛することができません。
 
彼らはありのままの自分と向き合うことができず、そのため自分を愛せない傾向があります。
この自己愛の不足が、他者を愛することも難しくするのです。
 
ナルシストの愛情表現には、「ラブボミング」と呼ばれる手法がありますが、これは相手を急速に惹きつけ、愛されているように感じさせるテクニックであり、残念ながら本物の愛情ではありません。
ラブボミングは、過度な関心を示して相手を引き込み、自分に対する信頼や依存を築くことを目的とします。
 
しかし、これは一時的なものであり、ナルシストが求めるのは相手の賛同や称賛であり、深いつながりや真の愛情ではないんですね。
ナルシストの愛情表現は短期的で、関係が深まるにつれて、冷たさや精神的な攻撃が始まります。
 
それがラブボミングの次に起こる「脱価値化」で、ナルシストの関係では、虐待のサイクルが発生しやすくなります。
このような関係では、被害者はナルシストに縛られたり、心理的な苦痛を受けたりする可能性が高まるので、ラブボミングの段階では注意が必要です。
①あなたのせいだからね
 
ナルシストは「あなたのせいだからね」と言って、責任転嫁し、自分自身を守る嘘をよくつきます。
自己愛の強い人は他者に対して責任を押し付け、自らの過ちや問題に対処することを避けようとします。
 
この言葉を通じて、ナルシストは自分が何かトラブルや失敗を犯した場合でも、それを相手のせいにしてしまおうとするのです。
このようなナルシストの態度は、罪のない被害者を罪人扱いし、自分自身を被害者と見せかけるための戦略です。
 
被害を受けた者は無実の罪を着せられ、罪悪感や自己嫌悪に苦しむ結果となるんですよね。

スポンサーリンク

私も散々「あんたのせいでこうなったんやで。あんたが全部台無しにしたんやからな」と責められ続けました。
 
加害者であるナルシストは私を加害者にして、私が人間関係をぶち壊したんだと悪者に仕立て上げ、彼女は被害者のふりをして周囲の同情を買っていました。
YouTubeで皆さんにお話ししていることはほんの一部に過ぎなくて、実際本当に思い出したくないほど辛い経験をしたことがあるんですね。
 
「ここまでどん底に落ちるのか」という人生のどん底を経験したとしても、私が乗り越えられたのは「ここまで落ちたら、後は上がっていくだけだ」ということに気付いたからなんですね。
悪性ナルシストに散々騙され、裏切られたおかげで「人間の心理」に興味を持つようになり、「この人はどうして私をいじめるんやろ」「虐待をする人はどんな人なのかな」とリサーチし出して、その経験から深い洞察力みたいなものを得る契機となりました。
 
悪者にされて非難された状況は辛かったけど、それを自分が学びを得て、成長できるチャンスだと思ったんですね。
なぜなら、自分が体験したことがナルシスティック・アビュースだと知って、「自分だけが経験しているんじゃないんだ」「心理学の研究で証明されてるんだ」と気づけました。
 
当時、私は絶望的だと感じていましたが、過去のトラウマや傷を癒すことで、自分の人生を取り戻すことができると分かったんですね。
今、こうして皆さんにお話しできることは本当に有り難いことですし、同じような境遇にいてお辛い経験をされた方を少しでも励ましたり、希望を与えることができたらと思います。
 
ナルシストの嘘の言葉に惑わされないでください。
そして、あなたが彼らの問題を背負う必要はありません。
過去の出来事や問題に対して、あなたが責任を感じる必要はありません。
それは、あなたのせいじゃないからです。
 
ナルシストへの接し方や対処法についてたくさん紹介していますが、「ナルシストとの関係から抜け出した後、回復するにはどうすればいい?」という質問もかなり頂いているんですね。
こちらのメンバー限定動画では、『ナルシストへの未練を断ち切るには?』を詳しく解説しています。
 
未練を断ち切り、新しいスタートを切るためにどんなステップを踏めばいいのか。
ナルシストとの関係を過去にして、前向きに進む具体的な方法についてお伝えします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
 
ビデオガイド「ナルシストに無傷で打ち勝つ方法」
電子書籍「もし私の傷が見えたら…」の購入はこちら
 
メンバーシップの登録はこちら
 
【チャンネル支援】
クラウドファンディングでご支援頂ける方は、こちらからお願い致します。
**画像付きの寄付手順
 
欲しいものリスト(撮影・編集機材等)
 
この記事を書いた人
20230617021657
中村りん

アメリカ在住のナルシスト対策解説者・自己愛性虐待リカバリーコンサルタント

自身の経験から自己愛性パーソナリティ障害(NPD)、有毒な人(トキシック・パーソン)やガスライティングに関する専門知識を現地で学び、2021年よりYouTubeで情報発信を開始。

日本でまだ知られていないナルシスティック・アビュース(自己愛性虐待)の認知度や理解を高めるため活動中。

最先端のナルシスト情報を取り入れながら「目に見えない精神的虐待」や「心理的に攻撃してくる人」への対処法を解説。

同じ経験をされた方々の自尊心の回復とエンパワーメントを支援することを目指す。

【YouTube】https://youtube.com/channel/UCfEUQrCx31yDdNPiKqkApMg