中村りんの心理学研究所

中村りんの心理学研究所

ナルシスト・ナルシシズム・自己愛性虐待を詳しく解説しています。

【衝撃事実】ナルシストが使う恐ろしい洗脳方法 TOP3|自己愛性パーソナリティ障害

スポンサーリンク

youtu.be

皆さんは誰かから洗脳を受けた経験はありますか?

誰かに心を操られたと感じたことはありますか?
 
人の心を支配したがる人格を持つナルシストやサイコパスは、何か目標を成し遂げるために、獲物にした相手に洗脳をかけます。
今日は「ナルシストが使う恐ろしい洗脳方法 TOP3」をお伝えするので、とてもずる賢く他人を操る人たちに洗脳されないように自分自身を守ってくださいね。

スポンサーリンク

第三位発表の前に、お知らせです。
こちらの電子書籍ではナルシストとの関係で悩んでいる方々に向けて、心理的虐待から抜け出すための貴重な情報をお伝えしています。
ナルシストの心理的虐待から解放されたい方、傷を癒したい方、ナルシストとの関わり方がわからない方、この本に興味を持ってくださった方は、ぜひ詳細を概要欄からチェックしてみてください。
 
最新の電子書籍『心理ゲームに勝つための10の鍵 ナルシストとの付き合い方』の情報を詳しく紹介しています。
自己防衛の方法など役立つ情報がたくさん詰まっているので、ぜひこの機会にアメリカ最新のナルシスト対策を学んでみてくださいね!
 

ナルシストが使う恐ろしい洗脳方法 TOP3

③強制的支配
 
アメリカの心理学では、Coercive control(強制的支配)と言いますが、これは「特定の個人がパートナーや家族に対して行使する支配的な行動パターン」を指します。
例えば、行動や自由を制限し、恐怖を煽り、孤立させることで相手をコントロールし、さらに物理的な暴力を使わないことが特徴で、精神的、あるいは感情的な支配を含みます。
 
つまり、強制的支配を行う加害者はパワーとコントロールを使って他者を操るのです。
これは意図的かつ戦略的で、非常に悪意のある心理的支配の方法なんですね。
 
このような行動は家庭内暴力や幼児虐待の加害者が使用することが多く、被害者は「相手に従わなければならない」というような圧力をかけられ、加害者に従順で服従するよう強要されます。
彼らが家族など身近な人を洗脳するのは、自分が利益を得るためという目的がほとんどです。
 
強制的支配の具体的な例を挙げると、例えば、子供に片親の悪口を吹き込み、離婚した相手の印象を悪くして片親疎外を図り、我が子を思い通りにコントロールします。
まだ自分自身で判断できる年齢に達していない子供の心を操作し、彼らは時間をかけて相手の考え方や価値観を変えていくのです。
 
直接攻撃しなくても、親が「離婚したのはパパのせい、ママのせい」と事実と違う話を一方的に話すことは、子供の心理に大きく影響するかもしれません。
最悪なのは、自分がいじめや嫌がらせの標的にされてしまい、強制的支配によってメンタルが壊れてしまう場合です。
 
傲慢で支配的な尊大型ナルシストは特に、ターゲットに対し相手の感情は無意味であると感じさせ、自らの優越感を態度で示します。
親がナルシストだと、「ここは私の家だ。私があなたを養ってあげている」と被害者に居場所を与えず、精神的な苦痛を与えるでしょう。
 
上司がナルシストの場合だと威張り散らし、理不尽な理由で部下を怒鳴りつけることで権力を振りかざそうとします。
こうして感情の無視などネグレクトを行って、マインドコントロールをしていくので、身近にナルシストがいる場合は気をつけなければなりません。
 
彼らは非常に小狡い手法を使い、「そっちじゃないよ」と相手を間違った方向にリードすることもあり、注意が必要です。
私もナルシストに、間違ったアドバイスをされたのちに、本当に実行して失敗した途端「え、あの時は状況が違ったから!」と意味のわからない言い訳と責任逃れをされ損をし、大変後悔した経験があります。
 
ナルシストは暴力の代わりに言葉で他人を傷つけ、自尊心を下げ、自己認識力を奪い、自信をなくさせます。
 
大半のナルシストは、暴言ではなく嫌味や皮肉、自尊心を傷つける言葉、罪悪感と恥を与える言葉を使います。
不安や恐怖を与え続けられたターゲットは次第に現実や記憶を疑い、メンタルが落ちていくため怒りも出ず、声を出すことすら労力を使うようになります。
 
逃げ出さなければと頭の中ではわかっていても、自分の行動が今後に影響を及ぼすと恐れているからです。
家族・親子・友人関係、先輩と後輩の関係、近所付き合いが壊れてしまうのが気掛かりで、打ち明けられない。
 
そもそも元からナルシストとは良好な関係性すら成り立っていないのに、関係が悪くなるとまずいから、被害者が我慢する状況が生じます。
つまり、「チクったらこうなるからな」と口封じし、訴えたところで加害してきた部分を切り取り、むしろ被害者に落ち度があると主張するわけです。
 
脳が自然とそう考えるように仕向け、ナルシストの日々の一つ一つの言動が、心身に深い影響を与えます。
ナルシスティック・アビュースは鬱、不安、落ち込み、トラウマなど精神的な影響だけでなく、脳にもダメージを与え、さらに身体的な症状として頭痛や腹痛などを引き起こすことは、実はあまり知られていません。
 
被害者は加害者を怒らせないか常に気を遣うことにより強い不安を生み出し、加害者は被害者を責め立てて悪者にすることで罪悪感を感じさせ、自分に問題があると考えさせます。
自尊心が破壊するような言葉を投げかけ、虐待の被害者はだんだん疲弊しますよね。
 
しかし、「あなたのために言ってるのよ」といった言い方をされると、攻撃だと受け取らないことが多いです。
「自分の努力不足だから」と自分を卑下し、ナルシストに認められようと努力するものの、結果的に自分を守れません。
 
大切なのはあなたはありのままで十分です。
変わる必要はありません。
問題があるのはあなたではなく、ナルシストの方なのです。
 
加害者は相手の価値を下げる発言を繰り返しますが、本心は自分が価値を下げられるのが大嫌いで、不安で自信がありません。
そのため、見下されたくないから人を見下し、馬鹿にするのです。

スポンサーリンク

②あえて本当のことを言わない
 
一部のナルシストは病的な嘘つきで、たくさんの嘘をつき、責任逃れや言い逃れをします。
もし嘘がバレたらどうするのかというと、「そんなこと言ってない」ととぼけ、バレないと思って平気で嘘をつくんですよね。
 
なぜ彼らは事実を隠したがるのかというと、真実を知られると非常に都合が悪いからです。
相手をコントロールできないことが彼らにとって一番の痛手で、人から搾取できないと、退屈で面白くありません。
 
だから言葉巧みに操り、例えば親がナルシストだと兄弟間でえこひいきや争いを仕向け、職場でも同様に人間関係を壊します。
ナルシストは欺瞞的です。
だから、あえて事実を伏せてターゲットを巧みに騙します。
 
騙すのが得意で、嘘をあまり顔に出さない巧妙なナルシストも多いです。
なぜなら、彼らは共感することはできませんが、共感するふりをすることができるからです。
 
ターゲットは「この人は気にかけてくれる。意地悪な所もあるけれど、親切にしてくれる」と偽善を本当の愛だと勘違いし、虐待を愛と錯覚します。
ナルシストの虐待においては「トラウマボンディング」という加害者と被害者の間に非常に歪で特殊な絆や繋がりがあります。
 
そのため、加害者はずっと虐待しているわけではありません。
アップダウンがあり、虐待した後に謝ってくることもあれば、何事もなかったかのように振る舞うこともあるんですね。
 
私たちが覚えておきたいことは、ナルシストは表面的で、人によって態度をコロコロ変えたり、人前では良心的で周囲からの信頼も厚いことです。
ですが、こういうタイプの人はナルシスト関係なく、Manipulative(マニピュレーティブ)と呼ばれる心理的操作をする人たちです。
 
人の心を支配したがる人を、心理学ではマニピュレーターと呼ばれますが、彼らは人の心を操ってマインドゲームを楽しんだりします。
例えば、ナルシスト含め、マニピュレーターの人格を持つ人はフューチャー・フェイキングというものを行います。
 
フューチャー・フェイキングというのは、約束や意向を実現させるつもりがないのに、将来的な改善を提案したり約束することで、相手を安心させたり期待を持たせたりする行為のことを指します。
要するに目的達成のために相手と上手く取引をして、陰で裏切ったり、後から約束を破ったりして、嘘がバレてもとぼけるんですね。
 
ターゲットが愛想を尽かして、関係を断とうとすればナルシストはよく「治療に通うから」「カウンセリングを受けるから」と言いながらも、改善する努力を怠ったりするでしょう。
ちなみに、フューチャー・フェイキングの他にもアメリカの心理学では、ムービング・ゴールポストという言葉も使われています。
 
これは、約束や目標を設定し、それを達成することが期待されるにもかかわらず、達成の条件を都合の良いように変更したり、継続的に移動させたりする行動を指します。
こういう利益のために他者を欺いたり、操ったりするナルシストに対して、それでも「いつか変わってくれる」と信じるのは、ナルシストの巧妙なマニピュレーションによるものなのです。
 
つまり、虐待の後の痛みをラブボミングで癒すため、被害者はトキシック・リレーションシップと呼ばれる有害な関係に気づけなくなり、依存が高まります。
関係の歪みに気づかず、むしろ「この人と離れたくない」とも感じ、共依存まで至ることがあります。
加害者に対して愛着を持ってしまうのです。
 
ターゲットが逃げようとしたら、虐待の加害者はよくグルーミングとして、相手を過剰に褒めたり、「大丈夫」と言って安心させたり、ラブボミングと呼ばれる愛情表現を行うはずです。
「運命」という言葉を使ったり、立場が弱い人や脆弱な相手に対してパワー、物理的な誘惑、圧力、偽りの愛情、恐怖を使用し、その関係はかなり不公平で、全く釣り合いが保たれていません。

スポンサーリンク

①少しずつ境界線を崩していく
 
ナルシストはゆっくりと段階的に、ターゲットとの境界線を無視し、曖昧にし、侵害してきます。
人付き合いでは距離感や相手のスペースを尊重することが大事なのに、彼らはその距離感を乱し、相手のスペースに侵入します。
 
どんなふうに境界線を崩していくのかというと、例えばナルシストの親は我が子に嫉妬し、友達関係をコントロールし、孤立させたりします。
ナルシストが親だと一切プライバシーを尊重せずに干渉し、自分の意思を押しつけ、子の権利を無視したりするでしょう。
 
また、親子関係や恋愛関係における監視や束縛も彼らの手法の一つであり、強制的支配(Coercive control)の一環として使われます。
誰と遊んでいいか、どこに行ったらいけないかといった束縛があります。
 
金銭的な面でも経済的コントロールが行われ、お金を使って相手をコントロールしたり、他人から搾取します。
相手のお金やクレジットカードを勝手に使ったり、お金の使い道を監視したり、必要なものを与えなかったり、養育費を払わないことも強制的支配です。
 
加害者は勝手にローンを組んだり、不正行為を行って被害者に多大な損害を与えたりすることもあります。
職場のケースでは、嫌がらせの一環として給料を天引きしたり、残業代を支払わない、強制的に働かせたり、仕事を辞めさせるなどの圧力をかけてくるかもしれません。
 
いくら血のつながった親でも、慕うべき上司でも、子供や部下に対する暴力や支配をする権利はありませんし、そのような行動は許されません。
しかし酷いケースでは、親としての役目を果たさず、責任を放棄し、子供にご飯を与えない、食べ物を使ってコントロールしようとするなど、子供に対する虐待やネグレクトを行う毒親が存在するのが悲しい現実ですよね。
 
子供は同じ人間として尊重されるべき、親は子を守るべきですが、彼らはそれでも平気で我が子を傷つけます。
どうして周囲の大人たちが虐待に早い段階で気づいてあげられないのかというと、その理由には、こういう人たちは子供に関心がないように見えますが、人前では子煩悩を装い、自分の外見やカリスマ性を大切にし、周囲からの人気を得ることがあるということがあります。
 
こうした自己愛の強い人は、パートナーや子供に完璧を求め、世間体や自らが持つイメージのためだけに、他の子供や誰かと比較します。
被害者に問題があり、何か依存症を抱えていると決めつけたり、「もっと太らないとダメ」「もっと痩せないと!」と相手の容姿にも口を出し被害者を責め立てます。
本当に悲しいです。
 
こうした心理的虐待を受け続けた結果、被害者は拒食症などの摂食障害や、「自分の顔が醜い」と思ってしまう醜形恐怖症など社会生活に支障が出る障害を抱えてしまうこともあるそうです。
このように人の心を洗脳する親は子供の人生を台無しにし、育ってからも「親である」という立場を利用して、子供が被害を訴えると「自分はこんなにしてあげてるのに、誰のおかげで…」と被害者のポジションにつきます。
 
なぜこんなことをするのか、それは自分が本当に心から幸せではないからです。
自分が幸せでないならば、他者も幸せになるべきではないという考えで、自らの不幸を他者にも押し付けるのがナルシストです。
 
どうしてここまで酷いのか。
それは、ナルシストは「相手をコントロールしたい」という支配欲が勝ってしまうからです。
 
一体何がこの人たちをそこまでコントロールさせるのかというと、抑圧できないこの支配欲は、相手をコントロールして得られる優越感や高揚感、自己肯定感が欲しいという欲求によってもたらされます。
「自分がパワーを手に入れている」と感じ、絶対的な権力を持ちたいと考えるのです。
 
みんなで協力して頑張ろうとかのポジティブな感情ではなく、自分がこのグループやコミュニティを牛耳っていることを示すことで、自己肯定感を高めます。
このような行動をとらなければ、ナルシストは自分の自尊心が保てません。

スポンサーリンク

もし誰かがコントロールしてきたら、どうしたらいい?
もし誰かがコントロールしてこようとしたら、まずは質問を投げかけてみることが重要です。
相手の発言を疑い、疑問を抱いたり、はっきりしない曖昧な点を明らかにするために積極的に質問しても大丈夫です。
 
そして、前に踏み込むのではなく、一歩下がって状況を冷静に見守ることが大切です。
挑発に乗ったり過剰反応すると相手の思う壺なので、加害者に感情に流されずに、状況を客観的に把握するよう心がけましょう。
 
そして、すぐに決断する必要はありません。
慎重に状況を分析して、自分の意思を明確にするために時間をかけなければなりません。
 
例えば、
「それってどういう意味ですか?」
「それをしたらどうなるんですか?」
「どうしてそう思うんですか?」
もしくは不快に感じたり、嫌な気持ちになったら質問ではなく「それは私が本当にしたいことではありません」
「それは私の望むものではありません」
「私はそんなふうに考えていません」
「私はそんなことしていません」
「それはちょっと分かりません」
「ごめんなさい。今すぐお返事できません」
と、自分の意思をはっきり示した後、相手の反応をじっくりと見極めます。
 
もし相手が断りを受け入れずにキレて怒鳴ってくるなら、それだけの仲です。
それはお互いにとって健全な関係ではありません。
 
自分を攻撃してくる人との付き合いよりも、自分を幸せな気持ちにしてくれる人と一緒に過ごす時間の方が何千倍も価値があると思います。
自分の感情や意見を尊重し、自分自身を大切にしてくださいね。
 
ナルシストとの関係から抜け出すと、自由が手に入ります。
しかし、その後に悩むこともあるかもしれません。
 
なので、私はこうした悩みをサポートするためにこのチャンネルでメンバーシップを立ち上げました。
嬉しいことに多くの方々が参加してくださり、共に回復への道を歩んでいます。
 
メンバーシップでは、ナルシストへの対処法を学び、別れた後の共依存から解放される方法や心理的虐待からの回復方法など、必要な知識や対策方法を解説しています。
こちらの動画では、メンバー会員の方に向けて「【人生変わる】ナルシストに"嫌がられる存在"になる方法」をお届けしているので、よかったら参加してみてくださいね。
 
電子書籍とビデオガイドの購入はこちら
・「もし私の傷が見えたら…」
・「ナルシストに無傷で打ち勝つ方法」
・「心理ゲームに勝つための10の鍵 ナルシストとの付き合い方」
 
メンバーシップの登録はこちら
▼限定動画が観れます!メンバーになるボタンをクリックして参加してね!
 
クラウドファンディングでのご支援
活動への寄付やご支援を頂ける方は、こちらからお願い致します!
▼画像付きの寄付手順
 
欲しいものリスト(撮影・編集機材等)
 
この記事を書いた人
20230617021657
中村りん

アメリカ在住のナルシスト対策解説者・自己愛性虐待リカバリーコンサルタント

自身の経験から自己愛性パーソナリティ障害(NPD)、有毒な人(トキシック・パーソン)やガスライティングに関する専門知識を現地で学び、2021年よりYouTubeで情報発信を開始。

ナルシストの虐待サイクルを初めて日本に広め、認知度の低いナルシスティック・アビュース(自己愛性虐待)への理解を深めるため活動中。

最先端のナルシスト情報を取り入れながら「目に見えない精神的虐待」や「心理的に攻撃してくる人」への対処法を解説。

同じ経験をされた方々の自尊心の回復とエンパワーメントを支援することを目指す。

【YouTube】https://youtube.com/channel/UCfEUQrCx31yDdNPiKqkApMg