中村りんの心理学研究所

中村りんの心理学研究所

ナルシスト・ナルシシズム・自己愛性虐待を詳しく解説しています。

【ナルシスト撃退方法】ナルシストと戦わない方法についてお話しします/自己愛性パーソナリティ障害の人への接し方とは

スポンサーリンク

【ナルシスト撃退方法】ナルシストと戦わない方法についてお話しします/自己愛性パーソナリティ障害の人への接し方とは

 
ナルシストは自分の思い通りにならない時や相手を操れない時に怒りを使って感情をコントロールしてくることがあります。
 
心を操られてしまうと高い確率で自尊心に問題を抱えてしまいますし、暴言や毒を吐いてくるナルシストと戦わないように、『トラブルを避けたいという方がほとんどだと思います。
 
今日は『ナルシストと戦わない方法』をいくつか大事なポイントとしてまとめたので、攻撃的なナルシストの相手をしているけどどのように対策すればいいのかわからないという方にぜひ参考にしてもらえればいいなと思います。
 
 
 
基本的にナルシストは言い合いや人と争うことを好みます。
 
彼らは競争心が強く常に『自分の方が勝っていると感じ、優位な立場に立つことに力を入れるので周りの人は彼らの相手をすることは終わりのない戦いをしているように感じます。
 
彼らは人を心理的に操って相手の心を支配しようとするので、こちらは彼らの操作の戦術を見抜いて利用されたり騙されないように対策する必要があります。
 
対処の仕方はナルシストによってそれぞれですが、まず初めに私たちがするべきことは倍にしてやり返すとか同じようなテクニックを使って操作し返すとか、そういったことではないと思うんですね。
 
やり返すと見返すは全く違うものやと思います。
 
大事なことは自分のメンタルを守ることで、彼らに精神的に攻撃されてもそれを上手に受け流して跳ね返す必要があります。
 
攻撃を避けるにはまず相手がどういった心理でまたどういった意図があってそのような発言をしているのか知識をつけることはナルシストを扱う上で重要だと言われています。
 
まず自分がどのように感情的に彼らに影響されているのか把握することで、それに反応せずにうまく受け流すことができますし、彼らが必要とするエネルギーを与えないようにすることができます。

スポンサーリンク

自己陶酔的な供給とは
 
この彼らが必要なエネルギーというのは自己陶酔というものでこれを外側から摂取することを自己陶酔的な供給といいます。
 
彼らの内側にある自己陶酔のタンクは底に穴が開いているような状態ですぐに空になってしまいます。
 
自己陶酔が不足してしまうと彼らは焦ることが多いです。
 
自己陶酔的な供給はいろんな方法で行われ、人と揉めたり、口論をして相手を倒し優越感に浸ることも自己陶酔的な供給の方法の1つです。
 
例えば相手がナルシストの場合
 
『この人と話すとなんか疲れる』
『いつも根掘り葉掘り知りたがってプライベートなことまで探ってくる』
『ちょっと言い返したら倍になって返ってくる』
『意見を否定したら暴言を吐かれた』

このように感じますよね。
 
ナルシストはパーソナリティの問題なので改善することは難しいと言われているんですね。
 
関わらないのが一番ですが、関わらないといけない状況ではどのように彼らを対処すれば自己陶酔的な供給を避けることができるのか、今から彼らと戦わない方法をご紹介したいと思います。
 
彼らに自己陶酔的な供給を与えれば与えるほど、彼らの振る舞いはもっとひどくなったり、私たちが受けるダメージは大きいものになりますが、自己陶酔を与えないことはこちらの自尊心やメンタルを守ったり被害を最小限に抑えることができます。

スポンサーリンク

ナルシストと戦わずに自分のメンタルを守る5つの方法

 
ここまでで『ナルシストは関わるとかなり面倒な存在なんやな』ということを納得していただけたかと思います。
 
では、今から5つの対処法を紹介していきます。
 
どれもかなり実践的なので状況に合った解決法を見つけてもらいたいと思います。
①挑発に乗らない
 
ナルシストと話している時、彼らは操作的なので相手を陥れるために意図的にひっかけ問題のような質問をしてくることがあります。
 
英語ではTrick question(トリック・クエスチョン)と言って騙そうとしたり何か企んで、罠に引っ掛けようとするような質問をしてくるんですね。
 
ターゲットをわざと混乱や興奮させて感情的にさせることでターゲットの口数が増えます。
 
そしてターゲットがたくさん説明しようとしたり自分の気持ちを明確に伝えようとします。
 
でも彼らは自分の都合のいいところだけを切り取って後から
 
『さっきはこう言ったやん』『あの時はこう言ってなかった?』
 
などアラを探して非難します。
 
ほんま面倒臭いコミュニケーションの仕方ですよね。
 
『普通にしゃべったらいいやん』って感じなんですが、ナルシストは自分が大好きなので自分が優位な立場に立たないと気が済まないので細かいところからでもマウントを取ってきたりします。
 
理不尽なことを言って反論したりとにかく彼らと口論することは面倒臭いしこちらの体力を奪われますしまず時間の無駄だと思います。
 
『応答するけど反応はしない』
 
ナルシストを相手している状況ではこれはものすごく重要なことで応答と反応って違うんですよね。
 
彼らが挑発しても声を上げたり興奮しないように反応せず落ち着いて対応することを心がけます。
 

スポンサーリンク

いつも紹介している対処法ですが必ず深呼吸をすることを忘れないことです。
 
彼らがキレてくるのは子供の癇癪と同じで幼児と口論しているようなものなんですね。
 
彼らと口論している時に言ってくることは論理的ではないのでその時間はほんまに無意味で、例えばクレーマーとかそうですが無茶苦茶な要求をしてきます。
 
『自分の方がすごい』ということを証明するために、あらゆる手を使って人に危害を加えようとしますが挑発に乗ることは相手を喜ばせることになります。
 
またナルシストの特徴を持った人の約束などは期待できないことが多いし、共感力がないのでこちらの気持ちは無視されることがほとんどです。
 
共感能力がないということは人の痛みや苦労がわからないし『これを言ったらこの人は嫌がるだろうな』という発想はないんですね。
 
自分が一番なので相手の都合とか関係ないんですね。
 
誰でもカッとなって思ってもないことを言う時って必ずあると思いますが、ナルシストの場合意図的に人が嫌がることを言って、相手に苦痛を与えて喜ぶこともあります。
 
どうしてかというとそれがナルシストのエネルギー源だからなんですね。
 
彼らにエネルギーを与えると彼らの態度や振る舞いはもっと傲慢なものになって、次からもっと要求してくる可能性が高いです。
 
なのでエネルギーを与えないように挑発してきても自分の感情に取り組んで反応しないように練習するということはものすごく重要なんですね。
 
『挑発してきた時に反応してしまう』という方はもちろん多いと思いますし簡単なことではないと思います。
 
自分を守ろうとする防衛本能なのでごく普通の反応ですが、挑発に乗ると彼らがこちらの感情をコントロールすることはもっと簡単になり、自尊心を傷つけられてしまいます。
 
挑発してこられてもうまく受け流したり動じないマインドセットを身につけることは彼らが攻撃してきた時に役立ちます。

スポンサーリンク

②コントロールされないように自分の軸を曲げない
 
私たちが覚えておきたいことは『ナルシストは常に人をコントロールしたい』ということです。
 
彼らの目的は相手をコントロールしてその精神のバランスを崩すことなんですね。
 
理由はそうすることで相手を反応させることができるからです。
 
彼らがどんなことを言ってきてもそれが自分の意思に反している、また彼らの発言を疑ってしまうように感じたら餌に食いつかないことです。
 
もちろん彼らに理解してもらえないとフラストレーションを感じますよね。
 
健康的な思考で思いやりを持つ共感力の高いエンパスは『話し合えばわかってくれるだろう』と期待してしまいますが彼らにとってそれは勝ち負けなんですね。
 
彼らに全て与える必要はないけど取引をするようにコミュニケーションを取ります。
 
相手が納得してくれる方法を探すことが解決に繋がることもあります。
 
でも自分が毎回妥協したり相手のニーズに答えたり自分を犠牲にして自分が苦しくなるまで尽くさなくてもいいと思うんですね。
 
そして何でもかんでも謝らないことは大切です。
 
もちろん謝ったら解決する時はありますが、自分が悪くないのに相手のエゴを養うために謝る必要はないんですね。
 
毎回悪くないのに謝っていたら『こいつにはなにをしてもいい』と勘違いされます。
 
彼らがこちらのせいにしてきても自分が被害を受けている側で、ナルシストに迷惑をかけられているのであれば謝る代わりに
 
『これをされたら嫌なんだ』『これを言われる時、不快に感じる』
『これを言われると傷つくし言われたくない』『これをされたら困るからやめてほしい』
『次からはこうしない?』『私はこういう風に考えている』

 

など家族などはっきり言ってもいい相手であれば正直に自分の意思を示します。
 
こちらが受け入れすぎて黙り込むと謝らせるために話を歪めて都合の良いように偏向することがあります。
 
私たちが話している最中に昔の話を出してきたり、侮辱してきたり『全てこちらに問題がある』と責めて会話をコントロールしてきますが理由はターゲットを怒らせたいからなんですね。
 
動揺せずに自分の話したかった話題に集中して、彼らのペースに引きずり込まれないように自分のペースを保つことを心がけます。

スポンサーリンク

③情報を与えない

ナルシストが黙っている時は話を聞いてくれてるんではないんですね。
 
揚げ足を取るために粗探しをしているか、どうやって操れるか方法を考えてることが多いです。
 
心理的に操作する材料として使うので言ったら面倒になる可能性のあることとか余計なことは言わないことです。
 
なんでも知りたがったり噂話をすることで他人とコミュニケーションを取るタイプもいます。
 
人の弱みを握ったり相手よりも優位な立場にたつために行われこれは支配欲が強い人がよく取る行動なんですね。
 
探って自慢できそうなところを見つけてマウントを取るタイミングを狙います。
 
そして噂話が好きな人は口が軽いのでそれが罠だと気づき、早めに対策すること、餌に食いつかないことが重要です。
 
例えば『〇〇なの?』って聞かれたら正直に答えたくないことを答える代わりに『なんで?』と逆に聞き返します。
 
誰かと秘密話を共有することでコミュニケーションを取って人間関係を築こうとするタイプもいます。
 
こちらのことを深く話さないと『信用できない』など言ってくる人もいるかと思いますが、距離感がわからない人は関わっていても面倒なことが多いんですね。
 
少しでも答えてしまうと都合よく解釈して勝手に作り上げて言いふらしたりするので、話題を変えたり答えたくないなら答えないことです。
 
それで『つまらない人』だと言われても気にしなくてもいいし、そんな意地悪な人は関わらなくて正解だと思います。

スポンサーリンク

④『私たち』という言葉を使う

『私たちは次からこうした方がいいよ』『私たちはこうするべきだったんだよ』
 
と言うことで相手を責めずに自分の思いを伝えることができます。
 
”こうしなさい、こうしてよ、なんでこれやったの?”
 
と言われたら誰でも責められている気分になると思います。
 
なので敵意を持たれないように気をつけます。
 
ナルシストの思考は敵か味方かのどちらかで、その間はないんですね。
 
嫌いか好きかの二択で判断して自分の味方をしてくれないんだったら相手は敵だし、彼らはそういった独自のファンタジーの世界の中に住んでいます。
 
少しでも自分が責任を取らないといけなかったり、不利な立場に立つのを嫌がります。
 
公平に話すために『自分も協力する』という意思を見せながらコミュニケーションを取ることは彼らと口論をしている時納得してもらうことに役立ちます。
 
例えばですが、親や祖父母が過干渉や過保護だったナルシストは自分の失敗を自分で責任を負ったことは少ないので、彼らにとって自分で責任を取ることは新しい経験なんですね。
 
その未知の世界に立場を置かれるということは彼らにとって不安でしかないんですよね。
 
なので常に人のせいにして自分の問題から目を背けます。
 
もちろん彼らが抱えた問題の代償は彼らが払うべきですが、今日の動画のタイトル『ナルシストと戦わない方法』についてなので、争うことを避けたい場合は彼らだけが責任を取るべきだという表現はさせる方がいいと思います。

スポンサーリンク

⑤敵のように振る舞わない

『張り合う気はない』『言い合いはしたくない』と伝えることを忘れないことです。
 
とりあえず話を聞くことも必要な時があります。
 
ただ単にストレスや愚痴が溜まって聞いて欲しいだけかもしれないので、とりあえず彼らの言い分を聞いてできることとできないことを彼らに伝えます。
 
無理な要求をしてきたらやんわり断って、うまく受け流しながら対応することが大切です。
 
一番やったらあかんことは彼らが怒っている時に笑うことです。
 
理不尽なこととか普通に考えておかしいことを平気で言ってくるので、ほんまに笑いそうになるんですけど少しでも笑ったら『馬鹿にされた』と感じさせ攻撃的になる可能性があります。
 
敵だと思われないためには声をあげない、興奮させない、そして落ち着いたトーンで対応します。
 
こちらは何が起こっているのか、またどういうタイプの人を今扱っているのかよく理解していると思います。
 
ほとんどのナルシストはターゲットがそわそわしたり下を向いたり焦るなど、しっかり相手を観察しています。
 
こちらを感情的にさせることが目的なので、向こうが攻撃的になっていてもこちらは誠実性や冷静さを忘れないことです。
 
こちらも攻撃的になればなるほど彼らの反感を買うことになるので、それは私たちが避けたいことなんですね。
 
彼らの怒りはその場だけで終わるものではなく、ずっと長い間続く可能性があると考えられます。
 
一度彼らに反感を持たれてしまうとターゲットを倒そうと攻撃し続け、それが自己愛の強い人がよくやることなんですね。
 
罰を与えようとかこらしめてやろうとかそういう心理で害を与えてきます。

スポンサーリンク

対処法まとめ

 

最後にこの状況ではどういう風に対策するべきなのかわかりやすい例を挙げてお話ししたいと思います。

 
例えば敵のように扱われている時にこちらが我慢するということは何が起こっているかというと、例えばコップに水を何度も何度も垂らすと最終的にいっぱいになって溢れますよね。
 
ナルシストが行う精神的攻撃も同じで私たちがしたいことはそのコップが自分だとしたらコップの上に頑丈な蓋をしたい訳なんですね。
 
彼らが与えてくるその水が有毒だとしたらその水を一滴も自分のコップの中に吸収したくないし、そのコップの上に簡単に剥がれないような頑丈な蓋をすることで最初から毒を植え付けられなくて済むはずですよね。
 
でもその蓋を無理矢理にでもこじ開けて再び有害な水を注いでそれを楽しむのがナルシストです。
 
ターゲットにその蓋を開けさせるために嘘をついたりLove bombingをして心理的操作をします。
 
その蓋を開けてしまうのがターゲットが依存している状態なんですね。
 
もしくは相手がフーバリングを行ってターゲットを自分の元に何度も戻そうとすることも、彼らがターゲットに依存している状態になります。
 
その蓋に強力な接着剤をつけて剥がれないようにするかロックをつけて開けられないようにするか何か対策をしないと、また簡単に操作されてサイクルに巻き込まれてしまいます。
 
それがナルシストの支配で彼らはその関係が当たり前だと思っていて相手を利用して当然だと考えます。
 
彼らがいろんな戦術を使って攻撃してくるということはこちらも彼らの戦略を把握しておいて対処の方法を攻撃をかわす武器として持っておくことは大事です。
 
それぞれの戦術を知っておくとその状況に合った対処法がすぐに出てくる状態になったり、動揺したり慌てずに済むんですね。
 
ナルシストの特徴や心理を知れば知るほど、彼らがこちらを心理的に操作してくることはもっと難しくなるはずです。
 
今までは彼らの心理テクニックの方法を知らなかったから、彼らにとって操作することはもっと簡単だったと思いますが、こちらが彼らがマニピュレーションしていることに気づいて警戒すれば、彼らが騙すことはできなくなります。
 
彼らの正体を見破ると周りの人や涙を使ったり言葉巧みに嘘をついて、操作しながら欲しいものを手に入れようとしてくるかもしれません。
 
それらをポイントして押さえておけば彼らに自己陶酔という餌を与えることはなくなり、自分がイネーブラーという餌を与える存在にならなくて済みます。
 
上記の動画でも詳しく話していますので、興味のある方はぜひご覧になってください😊
 
この記事が参考になった!共感した!と思った方は、スター🌟とコメント💌お待ちしております!
 
今後も役立つ情報をどんどん配信していくので、『はてなブックマーク、読者ボタン』よろしくお願いします💛
 
読者になると最新記事をいち早くチェックできます👍では次回のブログで!
 
【YouTube有料メンバーシップの登録はこちら 】
 
【メンバーシップに登録するとできること】
💛『メンバー限定動画』をご覧いただけます。 メンバーシップ限定配信では、特典としてメンバーになってくださった方だけに、このチャンネルで話しているナルシストや難しい人に打ち勝つために必要な秘策、他にもメンタルを改善するためのヒントや皆さんが気になるような通常動画で紹介している内容よりもっと活用できる知識を提供します。
 
【チャンネル支援】

チャンネル運営をサポートするために撮影・編集機材を提供したい方、
プレゼントしたいという方はこちらからお願いいたします😊💛
https://www.amazon.com/hz/wishlist/ls/2DFJPIUWJFESY?ref_=wl_share